
biwacommon編集部のジョーだ。皆さん、7月1日が「びわ湖の日」であることをご存じだろうか。「びわ湖の日」は、滋賀県が「滋賀県琵琶湖の富栄養化の防止に関する条例」の施行1周年を記念し、1980年に7月1日を「びわ湖の日」と定めたものだ。7月1日から8月11日の「山の日」までは、琵琶湖に関わる重点活動期間とされ、環境保全活動はもちろん、暮らしや食、学びなど、さまざまな視点から「びわ活」が行われてる。
そんな「びわ湖の日」を記念して、滋賀県内の平和堂や関西のコンビニ各店で特別商品が発売される!大手企業がびわ湖をPRしてくれるのは、私たち県民にとって嬉しい取り組みだ!
今回は6月24日からローソンで発売される記念商品4種を実食レビュー!ローソンは2019年から毎年「びわ湖の日」に合わせて記念商品を発売しており、これまでに滋賀県産の米「みずかがみ」や果物「アドベリー」を使ったおにぎりやデザートなど計18品、累計114万食を販売している(ニュースリリースより)。
具材はたっぷりで、食べごたえ十分のおにぎり。近江牛の甘みと旨み、ささがきにしたシャキシャキとしたごぼうの食感が絶妙に調和している。醤油と砂糖で甘辛く味付けされた具材は、ご飯との相性が抜群!海苔を巻かずに仕上げたことで、近江牛の香りと味わいをダイレクトに感じられるのも魅力。滋賀の定番「しぐれ煮」を思わせる高級感ある味わいで、満足感の高い一品!
税込268円
ふんわりとしたパンに、滋賀県産しょうゆ入りマヨネーズとハムを合わせた、やさしい味わいの一品。ほのかに香る和風しょうゆの風味がアクセントになり、定番のハムマヨパンに新鮮さを加えている!2個入りなので朝食や軽食にぴったりだ。滋賀県産しょうゆをパンで味わうという意外な組み合わせが、しょうゆの新たな魅力を引き出し、驚きと発見を与えてくれる!
2個入・税込149円
滋賀県産米粉と近江抹茶を使い、もちもち食感に仕上げたケーキ。鮮やかな緑色と豊かな抹茶の香り、ほのかな苦みが口に広がり、抹茶の風味をしっかり楽しめる。しっとりとした口当たりで、米粉らしいもちもち感がクセになるおいしさだ。2個入りで、おやつやちょっとしたデザートにぴったり。抹茶好きにはたまらない、滋賀の素材の魅力が詰まったスイーツ!
2個入・税込149円
滋賀県オリジナル品種「みおしずく」のピューレがたっぷり詰まったシュークリーム。爽やかな酸味と華やかな香りが特徴で、食べるとフレッシュな風味が口いっぱいに広がる!生地には滋賀県産米粉を使用し、しっかりとした食感に仕上げている。北海道産練乳入りホイップが苺の酸味をやさしく包み込み、上品な甘さが後を引くおいしさ。苺好きの方にぜひ味わっていただきたい一品だ!
税込192円
滋賀の食材の魅力を存分に味わえる個性豊かな商品ばかりだ。コンビニで手軽に購入できるので、県民の方はもちろん、県外の方もこの機会にぜひローソンで滋賀の味を楽しんでほしい!平和堂やファミリーマートの商品も、発売され次第レビュー予定なのでお楽しみに!
【ローソン びわ湖の日 限定スイーツ】
・近江牛 牛ごぼうおにぎり(近江牛)
・ハム&しょうゆマヨパン(滋賀県産小麦 × 滋賀県産しょうゆ)
・近江抹茶のもちっとケーキ(近江抹茶 × 滋賀県産米粉)
・ツインシュー いちごクリーム&ホイップ(滋賀県産いちご『みおしずく』)
販売開始:2025年6月24日(火)
販売地域:滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・三重・福井(一部店舗)