
滋賀県産のほうじ茶を使用した、ぷるんと大きめサイズの和スイーツ。もち生地はとろけるようにやわらかく、口に入れた瞬間、ほうじ茶の香ばしさと上品な甘さがふわっと広がる涼やかな口当たり。
ほうじ茶をパウダー状にして、きな粉とブレンド。もちの表面にたっぷりまぶすことで、ほうじ茶の香ばしさとともに、きな粉の風味がしっかり感じられる味わいに。試しに粉だけをなめると、より強くほうじ茶の風味を感じられた。
三時のおやつや食後のデザートにもぴったり!滋賀を代表する特産品であるお茶の魅力を、気軽に楽しめる逸品だ。
※粉が少し固まっているのは、私が1日冷蔵庫で冷やしていたためだ。
【価格】181円(税込195円)
今回のラインナップで唯一のサラダ商品。他社がスイーツに注力するなか、サラダを打ち出すファミリーマートのセレクトはユニーク!「こういうのが欲しかった!」という声が聞こえてきそうな、満足度の高い逸品だ。
シャキシャキの滋賀県産きゅうりに、大根、玉ねぎ、蒸し鶏を加え、ねぎ塩ジュレで全体をさっぱりとまとめた夏にぴったりの味わい。ごま油としょうがの風味が効いた塩ダレは、ガツンとした旨みがありながらもヘルシー。ピリッとした唐辛子がアクセントになって、お酒にも合うおつまみ系サラダ!
味を均一に楽しむには、ねぎ塩ジュレをしっかり混ぜて食べるのがポイント。このサラダを通じて、滋賀県産きゅうりのおいしさを再発見できた。ファミリーマートに感謝!
【価格】239円(税込258円)
ローソン、平和堂、そしてファミリーマート。それぞれが「びわ湖の日」に合わせて、滋賀の食材や地域性を活かした商品を企画・販売しているのは、滋賀県民として本当に嬉しいことだ!
ふだん何気なく立ち寄るコンビニで、地元の味に出会えるのは、ちょっと特別な体験。滋賀県民の方はもちろん、旅行や出張で関西を訪れる方も、ぜひこの機会に滋賀の味を楽しんでほしい!
【ファミリーマート びわ湖の日 特別商品】
・わらびもち(滋賀県産ほうじ茶使用)
・滋賀県産きゅうりと蒸し鶏のサラダ
販売開始:2025年7月1日(火)
販売地域:関西地方(滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県の一部を除く)
※「滋賀県産きゅうりと蒸し鶏のサラダ」は三重県の一部店舗でも販売予定です。